自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

calendar ブログ/2020.02

Top / ブログ / 2020.02

<< 2020.2 >>
[ブログ]
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

2020/2/26 (水)

新高山城跡(にいたかやま)

画像の説明
写真1 新高山城より三原市方面を望む

かやネズミです。
暖冬異変がもたらした好天気につられて三原市本郷町の新高山城跡に登った。標高197mの山城は沼田川をはさんで元々の高山城に対峙させた天然の要塞で小早川隆景が築いた。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2020/2/23 (日)

保護施設「オオサンショウウオの宿」オープン記念 ミニ講演会+施設見学会のご案内

img364 (2).jpg

この度、「オオサンショウウオの宿」オープン記念としてミニ講演会、施設見学会が開催されます。
これまで、調査・保護・普及活動にたずさわってきた講師が「里山の宝物オオサンショウウオ」、そして、「研究とゆるキャラで描く保全の未来」と題したミニ講演会を行い、さらに、保護施設「オオサンショウウオの宿」をご案内いたします。
※本イベントは3月20日、21日の2日間行い、ミニ講演会の内容が異なります。

多くの方に足を運んでいただけるよう、皆様お誘い合わせのうえ
どうぞよろしくお願いいたします。

講演会①
講師:清水則雄(広島大学総合博物館准教授) 
日時:2020年3月20日(金・祝)13:30〜14:15
内容:里山の宝物オオサンショウウオ
会場:乃美地域センター(東広島市豊栄町乃美3163)

講演会②
講師:山﨑大海(イラストレーター・研究者)
日時:2020年3月21日(土)13:30〜14:15
内容:研究とゆるキャラで描く保全の未来
会場:乃美地域センター(東広島市豊栄町乃美3163)

※施設見学 両日とも講演終了後(講師が「オオサンショウウオの宿」をご案内します)
 
主催:広島大学総合博物館、東広島オオサンショウウオの会
後援:東広島市、東広島市教育委員会

【お問い合わせ先】
・乃美地域センター
   東広島市豊栄町乃美3163  TEL 082-432-2024
・広島大学総合博物館
   広島県東広島市鏡山1-1-1  TEL 082-424-4212



パーマリンク | コメント

2020/2/14 (金)

炬燵の守2020

1img116.jpg
写真1

小ヌシです。
寒い日は読書三昧で過ごしています。このたび、「地質学者ナウマン伝 フォッサマグナに挑んだお雇い外国人」矢島 道子著 2019.10.25発行を読んで、ナウマンが身近な存在になりました。写真1

かつて、高知県の横倉山に行った折、佐川町の「佐川地質館」さんで展示されていたナウマンの遺品を見せていただき、「ふ~ん、これがナウマンゆかりの品々か」という程度の記憶しかありませんでしたが、この本からナウマンの人柄、行動の歴史が自分なりに理解できました。著者に感謝です。
「明治初期の大変不自由、不便な時代に、よくぞここまで調べられたものだ。ナウマンという人はすごいなぁ~」と。
改めて蔵書していたもう一冊を読みたいと思っています。写真2

2img117.jpg
写真2

参考 ブログ/2014-01-21
   ブログ/2014-03-10



パーマリンク | コメント

2020/2/4 (火)

私の旧陸軍被服支廠

画像の説明
写真1 旧陸軍被服支廠 広島市南区(爆心地から2.7㎞)

かやネズミです。
被服廠解体の是非が問われています。私は赤レンガの異様な四棟の建物群を見ながら子供時代を過ごしました。八年前に他界した母は被爆者で女学生時代に被服廠で働いていました。母は原爆の事、被服廠の事を私たち子供に語ることはありませんでした。その後、私はこの地を離れましたが最近この被服廠解体の是非が取り上げられるのを機に改めて自分の目で確かめたく現地を訪れました。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2020/2/3 (月)

本「乃美大方の遺産―毛利元就・庶子の系譜」

1img111.jpg
写真1 表紙

小ヌシです
オオサンショウウオ調査などで、今も大変お世話になっています豊栄町の乃美地域センターさん、乃美別府住民自治協議会さんが、昨年9月戦国時代のガイドブックを発行されました。写真1 表紙

すべて見る


パーマリンク | コメント

2020/2/1 (土)

藤野次史教授退職記念講演会「考古学研究と博物館」

画像の説明
チラシ

小ヌシは広大博物館さんのメーリングリスト会員ですので、講演会のお知らせいただきました。
かねてより興味のある分野です。
参加申し込み不要・入場無料は嬉しいですね。
フィールドにもご案内していただけるとか。

防寒対策などしっかり準備して、参加しようと思っています。



パーマリンク | コメント

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional