自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

calendar ブログ/2015.04

Top / ブログ / 2015.04

<< 2015.4 >>
[ブログ]
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

2015/4/30 (木)

龍王山の自然散策

画像の説明
写真.01

「てかり」です。
 このところの天気に誘われて、龍王山に行ってきました。一週間前には、まだ山桜の花が有りましたが、この夏の様な天気で、すっかり花も衣替えをしたようです。早速、初夏の花に出会いました。ホウの花です。木曽路の名物で、ホウ葉焼きと言って、この葉を使って食べ物を焼いたりして出してくれます。写真.01

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2015/4/29 (水)

エヒメアヤメ 国天然記念物

画像の説明
写真1

ヌシです。
 全国エヒメアヤメサミット三原大会、テーマ~天然記念物と共生するまちづくり~が開催されるとちょっと小耳に挟みましたので、大会会場ではなく、幟につられてその自生地を見学しました。(写真1)

すべて見る


パーマリンク | コメント

2015/4/25 (土)

福成寺シャクナゲまつり

画像の説明
写真1 ポスター

事務局です。
 街中で見つけたシャクナゲまつりのポスター。(写真1)
※参考:2年前の記事→ブログ/2013-04-27



パーマリンク | コメント

2015/4/22 (水)

ウワミズザクラ(上溝桜)

画像の説明
写真1 東広島市八本松南 2015.4.22

かやネズミです。
 初夏を思わすスカッとした朝が続きます。近くの里山も新緑に模様替え中です。散歩していると山裾にひときわ白い花を沢山つけた大木がありました。ウワミズザクラ(バラ科サクラ属)でした。(写真1~3)
 花と葉が競うように開いている様はまさに爽快です。周りの木々も若葉がみずみずしいです。ドレッシングをかけて食べてみたいですね。(笑)

画像の説明 画像の説明 
写真2                 写真3



パーマリンク | コメント

2015/4/21 (火)

牧場まつり 2015/4/19

画像の説明
写真1 東広島市豊栄町 2015年4月19日

ヌシです。
 東広島オオサンショウウオの会が豊栄のトムミルクさん主催の「牧場まつり」に初めて出展しました。(写真1)

すべて見る


パーマリンク | コメント

2015/4/20 (月)

2015/4/17オオサンショウウオ幼生調査

画像の説明
写真1

ヌシです。
 幼生分散の様子を知るため、広大のS先生が用水路に設置している籠の確認に、先生とご一緒しました。(写真1,2)

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2015/4/17 (金)

2015/04/13オオサンショウウオ調査

画像の説明
写真1 東広島市豊栄町椋梨川

ヌシです。
 前夜の雨も上がり、参加者10名で無事済ませる事ができました。
川ガールも頑張ってくれました。写真1,1-1は“ヤマサキクン”

すべて見る


パーマリンク | コメント

2015/4/16 (木)

今年最後の花見散策

画像の説明
写真.01

「てかり」です。
 4月11日、龍王山の今年最後の花見に行く目的が、途中の宅地開発の工事現場の崖に興味をそそられて、めり込んでしまいました。その後、遅くなりましたが、山頂まで登りました。途中で出会った花を紹介します。
 龍王山のGコース(東周りの舗装道路)を登りました。染井吉野は麓から、山頂までほぼ花の盛りを過ぎて花心の色で赤く見えていました。中で薄桃色の花を付けていたのが、日本古来の桜、山桜でした。写真.01

すべて見る


パーマリンク | コメント

2015/4/15 (水)

沼田川オオサンショウウオ余話

画像の説明
写真1 東広島市河内町沼田川 2015.4.10

ヌシです。
 トップページの4月11日付け中国新聞記事の余談です。体長117センチ、体重8.75キログラム。(写真1)ちょっとやせ気味。(魚類の)肥満度5.46。四肢、指とも完全。(写真2)右目確認できず。尾びれ上に小さな傷。排泄孔はちょい膨(ぷく)。新規個体だったため広大生のK君にマイクロチップを挿入していただき、関係者と合議のうえ、上流側に放流しました。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2015/4/14 (火)

暇つぶしの散歩

画像の説明
写真.01

「てかり」です。
 4月11日、久しぶりの天気で龍王山に桜の見納めに行きました。途中で行貞池と半尾川に挟まれた、高速道路から南側に延びている蒲鉾状の小尾根で、その先端が宅地造成工事で削り取られて地肌が露出していましたので、現場の工事責任者に撮影の許可をお願いをしました。責任者の人から、重機が動いていない時なら良いとの了解を得て早速写真を撮りましたが、花崗岩が風化した鬼真砂土で雨が降っても崩れない堅い削り面で、表面が洗われなくて地肌があまりはっきり見えませんでした。龍王山から流れ出たものか、興味が有って。!!
 削られている真ん中辺は、かって家があったのか、畑があったのか平らになっていて周りより、少し低くなっています。写真.01

すべて見る


パーマリンク | コメント

2015/4/13 (月)

桜2015②

画像の説明
写真1 東広島市西条町下三永

シゲです。 
 今年も下三永の垂れ桜を撮影しました。前日からの雨風にさらされ少し散り始めてましたが満開でした。(写真1、2)

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2015/4/12 (日)

カタクリの花と春の蝶

カタクリ1.jpg
写真1:カタクリの花にとまるコツバメ
コツバメは春だけに現れるシジミチョウで“スプリングエフェメラル”のひとつ。

お久しぶりです。のさんぽです。
 花好きの友人の誘いで、東広島市ではないのですが、カタクリの花を見に行ってきました。明るい雑木林に可憐なカタクリの花が満開でしたが、前日に雨が降ったせいで、花はやや傷んでいました。土地の持ち主の方が、優しく「来年はもう少し早く来なさい」と言ってくださいました。毎年、数回下草刈りをされているので、自生の範囲は広がってきたそうです。昼間はとても良い天気で、いろいろな昆虫が花に来ていました。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2015/4/11 (土)

桜2015①

画像の説明
写真1 東広島市西条町

シゲです。
 今年は桜咲くころに雨、皆既月食の夜に雨で花見が出来ないまま桜が散ってしまいました。忙しい合間を縫って桜を撮影しました。(写真1~4 賀茂自動車学校横桜並木)

画像の説明
写真2

画像の説明
写真3

画像の説明
写真4



パーマリンク | コメント(1)

2015/4/10 (金)

オオサンショウウオ幼生の動向調査中

画像の説明
写真1 東広島市豊栄町椋梨川 2015.4.8

ヌシです。
 4月に入り、椋梨川上流部でも水田にする作業が始まっています。今週から堰に溜められている水を利用するため、各所に設けられている用水路が開いています。私達は、幼生がこれらの用水路にどのように分散されるのか?本流にはどれくらいの幼生が下って行くのか?などの実態を、枡に籠を設置したり、網を置いたりして調べています(4月8日撮影、写真1~3)。
 これから来週にかけてほぼ毎日、籠の中の落ち葉などの除去や幼生の確認など、人手の要する作業が続きます。みんなで手分けしてやっていきましょう。

画像の説明 画像の説明
写真2                写真3



パーマリンク | コメント

2015/4/6 (月)

散る桜 残る桜も 散る桜 ナウ!

画像の説明
写真1 東広島市八本松南 2015.4.5

かやネズミです。
 桜のトンネルならぬ、連敗のトンネルは勘弁してほしいです。カープさん6連敗中。



パーマリンク | コメント(1)

2015/4/4 (土)

春の雨は優しい

画像の説明
写真1

ヌシです。
 3月末の好天に恵まれ、いま、瀬戸内沿岸のソメイヨシノはほぼ満開。写真は4月1日のもので、ヌシの通所施設の周囲に多数植えられている桜です。(写真1~3)ハクモクレン、レンギョウ、ツバキなども、しっとりとした暖かい雨に一気に咲いていきます。スズメほか鳥たちも忙しそう。鶯の鳴き声も加わり、にぎやかです。

画像の説明 
写真2

画像の説明
写真3



パーマリンク | コメント

2015/4/3 (金)

次のオオサンショウウオ生息調査

2015年4月.jpg
写真1 卓上カレンダー 三澤はじめ作(生き物作家、会員)

事務局より
次回のオオサンショウウオ生息調査
・場所 東広島市豊栄町椋梨川
・日時 4月13日(月)13:00~17:00
・申し込み(上田 082-428-0416 uesan108@ybb.ne.jp)
※初めての方、見学のみ歓迎。(会員、非会員不問)



パーマリンク | コメント(1)

2015/4/1 (水)

雪に耐えて梅花うるわし

画像の説明
写真1 東広島市豊栄町 2015.3.30

かやネズミです。
 プロ野球が開幕して賑やかになってきました。我らがカープにとっては黒田投手が帰ってきてくれたことで大きな夢ができました。かやネズミも先日の復帰初登板をテレビの前で応援しておりました。
 「雪に耐えて梅花うるわし」は西郷隆盛の漢詩の一節ですが、その黒田投手が3年前のヤンキース時代にキャンプのミーティングでチームメイトに披露したそうです。私ごと、3年前にその新聞記事を「かやネズミのぶろぐ」に取り上げて黒田投手の復帰を夢見ておりました。下記をご笑覧いただけたら幸いです。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/dnskm779/12278688.html



パーマリンク | コメント(1)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional