自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

calendar ブログ/2023.02

Top / ブログ / 2023.02

<< 2023.2 >>
[ブログ]
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

2023/2/26 (日)

「近代西洋美術の巨匠たち」展に(2)

3DSCN1119.JPG
写真3

小ヌシです。
先日(ブログ/2023-02-24)の「東広島市立美術館の展覧会」の続きです。写真3

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/25 (土)

春の便り-土筆つくし

つくし1.jpg
写真1 2023.2.23 Nさん撮影

小ヌシです。
先日(ブログ/2023-02-22)の竹原市忠海町のNさんから春の便りが届きました。
いつも ありがとうございます。
「土筆がもうこんなに大きく」とは、忠海町は暖かいところですね。黒滝山が北西の寒風を断ち、瀬戸内の海水が「湯たんぽ」の役割をするからでしょうね。写真1,2

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/24 (金)

「近代西洋美術の巨匠たち」展に(1)

画像の説明
写真1 チラシ表

小ヌシです。
2/22 週一の通所リハビリを早退して、高垣ひろのりさんのFB情報の「モネなど」を見たさに東広島市立美術館の展覧会に行きました(苦笑)。写真1,2

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/23 (木)

シンポでいただいた資料(1)

画像の説明
写真1 チラシ表

小ヌシです。
2/5、豊栄生涯学習センターで開催されたシンポジウム(ブログ/2023-02-07)で、受付横に「ご自由にお持ち帰り」とありましたので、多くの中からいいただいた資料の一つです。
まず、東広島市教育委員会文化課さんの「オオサンショウウオの宿」の紹介チラシです。写真1,2

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/22 (水)

二ホンヒキガエルの繁殖行動

230220-1!cid_image001_jpg@01D945C2.jpg
写真1 2023.2.20撮影 Nさん提供

小ヌシです。
春間近ですね。竹原市忠海町在住のNさんから、町内で絶滅危惧Ⅱ類のニホンヒキガエルの繁殖行動―抱接―が確認された、とメールが届きました。写真1,2

すべて見る


パーマリンク | コメント(3)

2023/2/21 (火)

NHKテレビ「所さん!事件ですよ」に「交雑種」が

1DSCN1057.JPG
写真1  2023.2.16放送 NHKテレビ「所さん!事件ですよ」より

小ヌシです。
2/16 NHKさんの「所さん!事件ですよ-秋田犬が殺処分!?天然記念物の事件簿」と題された番組の中で、国の特別天然記念物のオオサンショウウオの「交雑種」問題なども取り上げられ、交雑種が「広島県」でも見つかったと放送されていました。
使用写真はすべて2/16放送のNHK「所さん!事件ですよ」さんから。写真1,2,3

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/20 (月)

「特集“命と向き合う”研究者」(2)

―絶滅の日が近い・・・オオサンショウウオ
画像の説明
写真16 2023.2.14 TSSテレビ新広島「ライク」moreさんより

小ヌシです。
放送の後半部分です。
潜水士の資格も持っておられる広博の清水先生は海が大好きとか。
お若いころ(今でもお若い)の鹿児島県の口永良部島での魚類ヨダレカケを研究されていた様子、地元の人たちとの関りなどを初めて見せてもらい、ちょっとしたドラマを見るようで、新鮮でした。ありがとうございます。
だいぶ前、NHKの「ダーウィンが来た」で放送されて知ったのですが、「ヨダレカケ」も面白い「生き物」ですね。写真16~23

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2023/2/18 (土)

「特集“命と向き合う”研究者」(1)

―絶滅の日が近い・・・オオサンショウウオ
画像の説明
写真1 2023.2.14 TSSテレビ新広島「ライク」moreさんより

小ヌシです。
「広大博物館の清水先生がテレビに出るよ」と、Mさんから連絡が入ったのは放送1時間前。あわててカメラを持って、スタンバイOKです。写真1
添付画像は全部TSSテレビ新広島「ライク」moreさんの番組からです。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/16 (木)

2015ホタレンジャー環境大臣賞受賞

画像の説明
写真1 

小ヌシです。
豊栄小学校のみんなが環境省主催の「2015こどもホタレンジャー」で見事「環境大臣賞(最優秀賞)」を受賞されて、もう7年と早いような、まだ7年かと複雑な気分です。
また、この子どもたちも17歳になるのかと感慨深いものがあります。写真1
ちょっと一言お礼が言いたくてアップしました。ありがとうございました

参考記事:オオサンショウウオの関連記事(新→古)から
東広島市立豊栄小学校の「ホタレンジャー」の関連記事(新→古)
・トップフロントページ掲載
2017年7月~12  広島大学総合博物館ニュースレター Vol 10(フムフム研究)
2016年1月~6月 快挙!祝!環境大臣賞受賞!
2016年1月~6月 豊栄小学校が「こども2015ホタレンジャー」発表大会&表彰式に出場
ブログ「ヌシの部屋」掲載
  ブログ/2016-04-29 「東広島市の環境活動」抜粋1
  ブログ/2016-02-21 豊栄小学校感謝の会



パーマリンク | コメント

2023/2/15 (水)

「ある虫屋のつぶやき⑤~⑧」(2)

5img905-0124.jpg
写真5 2023.1.24付 中国新聞⑤

小ヌシです。
新聞連載の続きです。写真5~7

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/14 (火)

「ある虫屋のつぶやき①~④」(1)

1img902-0118.jpg
写真1 2023.1.18付 中国新聞

小ヌシです
記事の坂本先生とはまだ面識はありませんが、昆虫類の専門家として、「虫といえば広島市こんちゅう館の坂本先生」と、そのご高名は当会会員さんなどから何度も伺ってきました。それで先生の「つぶやき」を伺いたいと思いアップしました。始めはそれだけの訳だったのですが、連載④にほんの少しですが私どもとの「関り」が見えてまいりました。驚きでした。写真1~3

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/13 (月)

秋篠宮さまの新聞記事

画像の説明
写真1 2023.1.21付 中国新聞

小ヌシです。
先日、KU会員さんからいただいた新聞記事です。ありがとうございます。
宮さまは日本動物園水族館協会の総裁で、同協会の研究会に出席され、安佐動物公園を視察されたというニュースです。昨秋ふ化したオオサンショウウオの幼生を観察、また「交雑種」の説明も受けられたと報じられていました。嬉しいことです。
秋篠宮さまが総裁とは、恥ずかしながら知りませんでした。写真1

参考*「自然大好き」に学ぶ(安佐動物公園 古賀賞)
  :ブログ/2020-01-22(安佐動物公園 古賀先生)
  :ブログ/2021-09-05(安佐動物公園 50周年)ほか多数
  :ブログ/2022-06-16(安佐動物公園 古賀賞)
  



パーマリンク | コメント

2023/2/12 (日)

節分豆のお味噌汁

画像の説明
写真1

小ヌシです。
先日の節分祭りのT会員さんから追加の記事をいただきました。写真1,2

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/11 (土)

山﨑大海さんの新聞記事

画像の説明
写真1 2023.2.8付 中国新聞

小ヌシです。
先日の豊栄中学校での出前授業の話に続きます。
中国新聞さんにも報じられていました。写真1
参考:ブログ/2022-09-02ほか多数



パーマリンク | コメント

2023/2/10 (金)

豊栄中学校で初の出前授業を

画像の説明
写真1 2023.2.6 NHK「お好みワイドひろしま」動画より

小ヌシです。
2/6は先日のシンポに続き、初めて豊栄中学校で、広博の清水則雄先生と元広大院生の山﨑大海さんがオオサンショウウオ関連の出前授業をされました。長い間の念願だった大変嬉しい出来事です。その模様が夕方のNHK「お好みワイドひろしま」で報じられたとネットにありました。以下、ネットから引用。その模様の動画もあります。清水先生、山﨑さん、関係者の皆さん ありがとうございました。写真1,2

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/9 (木)

節分祭り「お母さ~ん、助けて~」

画像の説明
写真1

小ヌシです。
T会員さんから、「節分祭り」での、何とも微笑ましい画像とコメントが届きました。
写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2023/2/8 (水)

広大博物館シンポ「県央地域の現在(いま)と未来」(2)

画像の説明
写真1

小ヌシです。
生涯学習センターでの午前中のシンポジウムは予定通り終了。
バスツアーの皆さんは町内の「トムミルクファーム」さんに向かいます。牧場の見学,ヤギさんなどとのふれあい,新鮮な牛乳やジェラートの飲食などで牧場体験されたようです。
写真1,2

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/7 (火)

広大博物館シンポ「県央地域の現在(いま)と未来」(1)

画像の説明
写真1 シンポ看板

小ヌシです。
2/5,トップ新着情報にご紹介したシンポジウムに参加しました。場所は、2014年の第11回日本オオサンショウウオ東広島大会メイン会場だった豊栄生涯学習センターです。
自宅から車で北に1時間少し、寒波も去り、どうやら積雪、路面凍結の心配はないようです。ここには豊栄図書館、小ホールもあり、今まで何度も利用させてもらっています。入口で検温、消毒。多くの資料をいただいて入場。写真1,2

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2023/2/6 (月)

竹原市のSAさんのこと

画像の説明
写真1 2023.1.18付 中国新聞

小ヌシです。
以前、竹原市忠海町のSI会員さんの紹介で、おもに竹原市北部の史跡などをSAさん達のグループと何度も一緒に歩いて、いろいろ教えていただきました。懐かしいですね。その節はありがとうございました。新聞記事の小早川隆景の関連誌「谷間の葛子」の発行が待たれます。英気を養いながら、ますます頑張ってください。写真1
参考:ブログ/2013-05-26(横大道古墳群)
  :ブログ/2022-03-03(賀茂川源流)



パーマリンク | コメント

2023/2/5 (日)

豊栄町の「天神嶽」など

天神1img909-0128.jpg
写真1 2023.1.28付 中国新聞

小ヌシです。
登山の話は、竹原市忠海町の「黒滝山」に続いて東広島市豊栄町北部の「霊峰天神嶽」。
中国新聞に読者の投稿記事がありました。
この山にも「いつかは登りたいな、どんな石があるのか」などと気になっているのですが、2018年の豪雨後のオオサンショウウオ調査時も入り口前を素通りするだけでした。次回、ちょっと寄り道してみますか? 写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/4 (土)

黄昏の忠海港

230202-1新本.jpg
写真1 2023.2.2 S会員撮影

小ヌシです。
忠海の話題が続きます。
S会員さんから立春間近の忠海港のFCです。曰く「夕暮れは、ちょっとだけさみしい」。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/3 (金)

「黒滝山」(竹原市忠海町)がテレビに

画像の説明
写真1 頂上より 2023.1.27放送NHK「お好みワイドひろしま」より

小ヌシです。
1/27、NHK「お好みワイドひろしま」さんの番組で、新シリーズひろしま登・山・歩の第1弾に黒滝山が紹介されていました。「くろたきさん」(地元では“かんのんさん”と呼ばれてきた)はまさに小生を育んでくれた“故郷の山”ですので、若干の説明を。なお、添付写真はテレビ番組「お好みワイドひろしま」さんを撮影したものです。写真1,2,3

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2023/2/2 (木)

T先生(呉市)のこと

画像の説明
写真1 1996.7.4付 中国新聞

小ヌシです。
先日のクジラ化石に関連します。残念ながら、まだ先生とはお会いしたことはないのですが、備北層群の化石も研究されておられたご様子などは新聞で存じ上げています。その手元の保存記事を数点アップさせてください。写真1,2,3

すべて見る


パーマリンク | コメント

2023/2/1 (水)

クジラ化石発見の快挙 

くじら1img908-0119.jpg
写真1 2023.1.19付 中国新聞

小ヌシです
Aさん、庄原化石集談会のOさんやYさん、皆さんおめでとうございます。
カキの化石の入っている西城川のあの硬い砂岩を思い出しました。
かつてのエコバス行事「県北の化石産地を巡る」の下見から本番まで、Oさんはじめ、お世話になった皆さん、変わらずお元気そうで嬉しさ倍増です。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional