自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

calendar ブログ/2013.12

Top / ブログ / 2013.12

<< 2013.12 >>
[ブログ]
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2013/12/31 (火)

HP開設1周年 ジェ、ジェ、ジェ!

画像の説明
写真1 東広島市豊栄町椋梨川 2013年1月28日

事務局です。
 皆様のおかげをもちまして当HPが明日で丸1年。おかげさまで沢山の素晴らしい出会いがありました。これからも新しい出会いを求めて運営していく所存ですのでよろしくお願いいたします。この一年ありがとうございました。

 つきましては、皆様からの投稿をお待ちしております。ひと月に一回でも不定期でも構いません、皆様からの投稿をお願い致します。(投稿は郵送又はメールで受付けております。)

 それでは、皆様、良いお年を。



パーマリンク | コメント(1)

2013/12/30 (月)

アンゴウ堰

画像の説明
写真1

ヌシです
 かやネズミさんの運転で、東広島市豊栄町の清武西地域センターに行ってきました。途中から雪でした。
 私達のオオオサショウウオ調査起点のアンゴウ堰です(写真1)。雪で薄化粧をしています。きれいですね。思えば2年前の10月、ここをスタート地点として上流側約4000Mの生息分布調査に着手しました。結果、成体27匹確認し、赤ちゃんも200匹近く確認できました。
 この椋梨川上流部が、広島県東部で瀬戸内に流入する河川の中で唯一、オオサンショウウオの生息地かつ繁殖地であることをみんなの力で実証しました。しかしながら、彼らの生息環境は上流側、下流側ともまだまだ厳しいままなので、感慨にふける余裕はありません。来秋予定の全国大会も「生きものに優しい河川環境づくり」のための足がかりです。年明けから、大会準備で忙しくなります。
 年末までの半年近く、ヌシは戦力外でしたので皆さんの足を引っ張ったでしょう。ごめんなさい。新年もCRP(血液中の炎症反応の数値)に制約されて動かざるを得ませんが、よろしくお願いします。
 アンゴウ堰の流れる水は清冽でした。ほっとしました。

 帰り道のいつものお茶、「トムミルクさん」のホットミルクと揚げたてのライスコロッケの温かさはお腹にしみましたね(笑)。夕暮れの雪原の景色とともに・・。



パーマリンク | コメント

2013/12/29 (日)

習作・魚 (3)

031 トラフグ.jpg
トラフグ
・北海道以南。
・フグ類中最高級。冬とくに美味。

ミーアキャットです。 
 『原色日本海水魚類図鑑Ⅰ・Ⅱ,保育社』から,食用になりそうな魚をスケッチしてみました。分布地や味等の記事は図鑑からの引用です。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/28 (土)

オオサンショウウオ全国大会へデモ展示(清武西地域センター)

画像の説明
写真1 東広島市豊栄町清武西地域センター(2013.12.27)

事務局です。
 雪が降りしきる年の瀬にヌシさん(写真2)と来年のオオサンショウウオ全国大会会場となる豊栄町清武西へポスターと模型を積んで向かいました。到着するとセンター長さんが展示ホールにストーブを焚いて迎えていただきました。これまで各イベントで活躍したポスターと模型をそそくさと展示しました。(写真1、3、4、)

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/12/27 (金)

三原、竜王山に上ってきました

画像の説明
写真1

ヌシです。
 筆影山の南西に連なる竜王山は、標高が445Mもあり、海島空の眺望は素晴らしいものでした(写真1、3、4は東・南方面。写真5は因島大橋。写真7は尾道水道 写真8,9は西方面)。このアングルはマスコミさんがよく利用されています。ブログ/2013-12-18の続きです。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/26 (木)

三上義夫博士・三上章博士

写真1 三上義夫先生の顕彰碑.jpg
写真1 三上義夫先生の顕彰碑

ミーアキャットです。
 広島県安芸高田市甲田町は世界的な数学史家・三上義夫博士と,その甥である言語学者・三上章博士の出身地です。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/25 (水)

『きらら動物病院のブログ

画像の説明
写真1

事務局です。
 この度、ご縁があって「きらら動物病院のブログ」と当HPは相互リンクいたしました。先月、桑原一司先生と病院主宰者は豊栄町でオオサンショウウオの調査をされました。その記録が詳細に掲載されておりますのでご一読下さい。(写真1)
上記記事はコチラより→http://kirara-ah.at.webry.info/



パーマリンク | コメント

2013/12/24 (火)

三澤ワールド

画像の説明
写真1

ヌシです。
 このブログ記事の常連さんの三澤さんからカレンダーが届きました。
内臓が透けて見えるスケルトンのカエルがネームカードに登場(写真1)。

すべて見る


パーマリンク | コメント(3)

2013/12/23 (月)

鬼岩

写真1 鬼岩.jpg
写真1 鬼岩

ミーアキャットです。
 当HPのみんなの広場山陰海岸の旅』でも紹介されています『鬼岩』です。島根県大田市大屋町鬼村にあり,新第三紀中新世久利層の粗粒凝灰岩~火山礫凝灰岩からなる高さ20mくらいの奇岩です。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/22 (日)

いざ、小学校環境教育学習会へ

画像の説明
写真1 息継ぎをするオオサンショウウオの模型 三澤はじめ作(ヌシさん所蔵)

かやネズミです。
 急遽、小学校4年生を相手にオオサンショウウオの話をすることになり、ヌシさん秘蔵っ子のオオサンショウウオの模型(写真1)とミーアキャットさんが調査の様子を描いたイラスト(写真2)を手に東広島市立八本松小学校へ向かいました。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/12/21 (土)

新入り君

1.jpg
写真1

ヌシです。
 ヌシにとって何匹(個)目かのオオサンショウウオが届きました(写真1)。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/20 (金)

習作・魚 (2)

019 ホッケ.jpg
ホッケ
・北海道・東北地方。
・煮付け・干物・練製品。

ミーアキャットです。
 『原色日本海水魚類図鑑Ⅰ・Ⅱ,保育社』から,食用になりそうな魚をスケッチしてみました。分布地や味等の記事は図鑑からの引用です。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/19 (木)

黒瀬町の巨樹・エノキの保存について

画像の説明
写真1 東広島市黒瀬町大多田 (2013.12.12)

事務局です。
 黒瀬町在住の女性から事務局に巨樹についての情報・相談がありました。近所の屋敷跡にある巨樹・エノキが伐採の危機にあり、何とか残せないものかと行政(教育委員会)に相談したところ当研究会を紹介されたとのこと。その教育委員会文化課の現地調査に同行しました。(写真1)

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/12/18 (水)

筆影山(ふでかげやま)に上ってきました。

画像の説明
写真1

ヌシです。
 三原市須波町、標高311Mの筆影山に(車で・・笑)上ってきました。大変眺望の良い山です(写真1)。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/17 (火)

国営備北丘陵公園(2)

写真1.jpg
写真1 “中の広場”にて (2013.12.3)

ミーアキャットです。
 国営備北丘陵公園では,11月下旬~12下旬にはイルミネーションがきれいです。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/16 (月)

褐色型は今・・

画像の説明
写真1  昆虫綱カマキリ目(蟷螂目、学名:Mantodea)(2013.12.3)

かやネズミです。
 小春日和の陽が射しこむ窓際に枯れた(褐色)カマキリがどこから入ってきたのか日向ぼっこをしていました。(写真1)

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/15 (日)

ホゴメバル

1.jpg
写真1

ヌシです。
 ミーアキャットさんのブログ/2013-12-06記事につられて、魚の煮つけを食しにいきました(写真1)。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/12/14 (土)

国営備北丘陵公園(1)

写真1.jpg
写真1

ミーアキャットです。
 広島県庄原市の国営備北丘陵公園です。中国自動車道を挟んで,農業用溜池の国兼池(くにかねいけ)を中心とする湖畔の景観や,アカマツ林の丘陵を生かした面積340haの広大な公園です。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/13 (金)

絶滅危惧種最強トリオ

画像の説明
写真1 広島市南区皆実町みなみ中通り入口 (2013.12.11)

かやネズミです。
 絶滅危惧にさらされているのは里山のオオサンショウウオや茅葺き民家だけではないようです。都会の中のお寿司屋さんも回転寿司の台頭や商店街の衰退でめっきりその看板を見かけなくなりました。かやネズミにとっては懐かしい広島市南区の皆実町商店街(写真1)の中にある昔ながらのお寿司屋さんに行く機会がありました。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/12/12 (木)

オオサンショウウオ活動の始まりの堰“清水屋イデ”

1.jpg
写真1

ヌシです。
 2011.8.6、 初めて3匹の「オオサンショウウオとの出会い」(記事参照)を果たした渕です(写真1,2のみ撮影日2012.12.20)。椋梨川(むくなしがわ)の中流から上流にかわる部分です。写真のすぐ右側にはTさんの住宅があります。この川はそのほとんどが里山を流れているため、どうしても人(農業)との関わり深く、流路にはこのような井関が数多くあります。“風船堰”も多く、ヌシは彼らの生息環境を「ちょっと可哀相だな」と判断しています。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/11 (水)

広島・島根交流陶芸展

1.jpg
写真1 作品群

 ぼちぼち君です。
近くの町のショッピングセンター内のギャラリーで、10人の陶芸家達による「広島・島根交流陶芸展」が開催されていました。陶芸作品を見るのは久しぶりです(写真1~5)。陶芸家それぞれが素晴らしい色合いと形を表現していました。しかし時間がなく、残念ながら足早の見学でした。可愛らしいスネークの剣山(写真6)、オオサンショウウオのオブジェ(写真7)などの特長がユーモアに再現されており、なかなかの出来栄えでした。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/10 (火)

毛利隆元

写真1 『三矢の訓』の石碑.jpg
写真1 『三矢の訓跡碑』吉田・郡山城の麓にて

ミーアキャットです。
 『三矢の訓(さんしのおしえ )』で有名な毛利元就(1497~1571)には,長男・毛利隆元,次男・吉川元春,三男・小早川隆景の三兄弟がいましたが,今年は,毛利隆元(1523~1563)没後450年の節目の年に当たります。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/12/9 (月)

茅刈り

画像の説明
写真1 東広島市志和町志和掘 (2013.12.7)

かやネズミです。
 恒例の「茅刈り体験イベント2013」が好天のもと無事終わりました。(写真1)かやネズミにとって年一回の最大行事です。今回は志和町志和堀の中でも一番高いところの棚田です。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/12/8 (日)

月と金星がランデブー☆

画像の説明
写真1 東広島市西条町(2013.12.6)

シゲです。
今夜は月と金星が仲良く輝いています☆(写真1)
冬の夜空は綺麗です♪
寒さも忘れしばらく見上げてました(^_^ゞ



パーマリンク | コメント

2013/12/7 (土)

忘年会のお誘い

画像の説明
写真1

ヌシです。
 広島で「巨樹の会」を主宰しているK会員から、かわいいヒメリンゴ?の実の絵を添えて忘年会のお誘いがありました(写真1)。行ってきます。
場所はブログ/2013-04-06にアップさせていただいたところです。
 巨樹の会と自然研はよくコラボして巡検します。主なフィールドは山陰海岸(島根県)で、その模様はトップぺージの「山陰海岸の旅」をごらんください。また文中の「海潮の陥没」はブログ(ヌシの部屋)の中で、ミーアキャットさんが「岩石の会の旅」ブログ/2013-04-04として詳細にアップされています。
 おかげで随分と視野が広くなりました。
 それにしても、もう新しい年ですか!本年もいろいろありましたね。来年もよろしくお願いしますね。



パーマリンク | コメント(3)

2013/12/6 (金)

習作・魚 (1)

005  サメガレイ.jpg
サメガレイ
・日本各地。
・かなり美味。

ミーアキャットです。
 『原色日本海水魚類図鑑Ⅰ・Ⅱ,保育社』から,食用になりそうな魚をスケッチしてみました。分布地や味等の記事は図鑑からの引用です。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/12/5 (木)

光り輝く東広島大会に

1.jpg
写真1 東広島市豊栄町生涯学習センター(2013.12.1)

かやネズミです。
 師走の初日、第11回『日本オオサンショウウオの会東広島大会』第1回実行委員会が出席者33名において開かれました。(写真1)前回と前々回のシゲさんの記事、ヌシさんのコメントから実行委員会会場の熱気が伝わります。各参加団体からは大会への期待と成功を願う言葉がありました。(写真2) 
【写真提供 ミーアキャットさん】

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/12/4 (水)

第11回『日本オオサンショウウオの会東広島大会』第1回実行委員会②

画像の説明
写真1 東広島市豊栄町 板鍋山 (2013.12.1)

シゲです。
 大学生、地域の方々、自然研究会会員、市の職員の方々が参加され二時間にわたりスライドや資料による説明がありました。オオサンショウウオを守る為にも是非とも来年、日本オオサンショウウオの会 東広島大会成功させたいですねo(`^´*)一致団結して頑張っていきましょうo(`^´*)
 委員会終了後、会長、事務局長、会員さんと近くのトムミルクファームで一休み。皆さんはホットミルク、シゲはホットカフェオレを戴きました。ちょうど夕日が板鍋山に当たり綺麗でした。(写真1)

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/12/3 (火)

第11回『日本オオサンショウウオの会東広島大会』第1回実行委員会

画像の説明
写真1 「へそ丼」東広島市豊栄町乃美 (2013.12.1)

シゲです。
 今日は事務局長に送迎して貰って豊栄生涯学習センターで行われる第11回『日本オオサンショウウオの会 東広島大会』第1回実行委員会に出席、到着前に豊栄名物「へそ丼」(写真1)で腹ごしらえ、到着してから会場設営(写真2)、参加者が30名を越えびっくりしました。(写真3~5)
すべて見る


パーマリンク | コメント(3)

2013/12/2 (月)

オオサンショウウオ達から生きる時間を貰った!?

1.jpg
写真1

ヌシです。
 写真は樹脂粘土製のオオサンショウウオの模型です(広島、三澤はじめ氏制作)。実物は特別天然記念物で持ち出すわけにはいかないので、イベントや出前授業などのため模型を用意しています(写真1)。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/12/1 (日)

国宝・不動院

写真1 桜門(1594,国重文).jpg
写真1 桜門(1590,国重文)

ミーアキャットです。
 広島市東区牛田に『国宝・不動院』があります。パンフレットより由来を引用しますとつぎのようです。
すべて見る


パーマリンク | コメント

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional