自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

calendar ブログ/2013.09

Top / ブログ / 2013.09

<< 2013.9 >>
[ブログ]
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

2013/9/30 (月)

三篠川オオサンショウウオ調査始まる

画像の説明
写真1 東広島市豊栄町安宿 2013年9月27日

かやネズミです。
 9月27日、豊栄町安宿地域センターで行われた来年の全国オオサンショウウオ東広島大会の地元説明会を終え、今夜行われる三篠川調査の集合場所である高松家に向かいました。途中、田んぼの中に人が・・・よく見ると案山子です。(写真1)

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/9/29 (日)

豊栄町の皆さんと会議

画像の説明
東広島市豊栄町安宿地域センター 2013年9月27日(金)

ヌシです。
今日(9/27)は来年の全国大会の主会場になる豊栄町の皆さんと会議でした。写真はその会場となった安宿(あすか)地域センターです。以前は小学校だったそうです。風格を感じます。ここで町内6地区の住民自治協議会会長さん、各地域センター長さん、市地域政策課の職員さんに、桑原先生を含め我々6名が全国大会開催の協力をお願いしたところ、大会の共催団体と大会実行委員会の実行委員を皆さん快く引き受けられました。かやネズミさんの司会進行で高松さんや桑原先生の40分程度の説明でしたが、即決されました。皆さんのオオサンショウウオに対する見識の高さに敬服しています。ここ椋梨川に生息しているオオサンショウウオの環境は充分良いとは言えませんが、今日の会議の中で地元の皆さんの気持ちが分かり、我々も心に「ぽっ」と温かいものが生まれ、ここのオオサンショウウオの未来に少し明るいものを感じました。



パーマリンク | コメント

2013/9/28 (土)

東広島市の生き物便り⑥

⑥-1.jpg

のさんぽです。
秋になり、野の花たちを探しに行ってきました。
この日は秋晴れで、空は真っ青です。葉の間から差し込む木漏れ陽がさわやかでした。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/9/27 (金)

道端の花

道端の花1.jpg

ぼちぼち君です。
 比和町のキツネノカミソリの花を見て、以前、島根県邑南町の谷間で見た花が、キツネノカミソリではないかと気になり、見に行きました。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/9/26 (木)

広島カープ 祝CS初出場決定

写真1 ライト外野席.jpg
写真1 マツダスタジアム・ライト側外野席

ミーアキャットです。
 毎年自治会で秋の1,000円レクリエーション(ミカン狩り・各地の日帰り旅行など)がありました。しかし,高齢化などの理由により,平成22年よりマツダスタジアムのカープ観戦になりました。たまたま,団地の端に中国JRバス(株)広島支店がありますので,ここからバスが3台,近くの公園に来ます。自宅から歩いて2分くらいのところです。
 バスにこれほど近いところから送迎してもらえることは滅多にないことです。しかしながら,昨年まではこの時期のカープの試合は消化試合の感が強く,勝っても負けても,迫力がいまいちでした。専ら,きれいな球場の風景を見て目の保養をし,弁当を食べ,負けていても一生懸命に応援するカープファンを見て,ファンは尊いものと一体感を感じて帰るというものでした。
 ところが,今年はCS進出の可能性が大ということで,同じ1,000円でも価値が違います。しかも相手は強豪巨人です(9/14)。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/9/25 (水)

カマキリ番外編

画像の説明
写真1 カマキリ科 Mantidae オオカマキリ 2013年9月10日

かやネズミです。
 家の外壁にカマキリを見つけました。(写真1)カマキリというと連想するのが、「共食い」ですが、未だその共食いしている場面を見たことはありません。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/9/24 (火)

稲刈りが済みました

稲刈り.jpg

ヌシです
ここ数日のお天気で、田んぼがすっかり乾きました。我が家は早生のキヌヒカリ。ちょっと熟れすぎましたが、21,22日に稲刈りを済ませることができました。モミの乾燥とモミスリをしてもらうため、ライスセンターに搬入しました。ほっと一息ついています。


卵の発生2

!cid_ii_14149c08213e3fd6ブログ.jpg
写真1

ヌシです。
産卵されて18日目の状況です(写真1)、(ブログ/2013-09-10 2013年産卵行動観察)。
広大博物館の清水先生からのメールに添付されていた画像です。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/9/23 (月)

40年ぶりの再会『ハナ』

写真1 ハナ(1973.3).jpg
写真1 ハナ(1973.3)

ミーアキャットです。
 安佐動物公園に世界一長寿のクロサイ『ハナ』がいます。安佐動物公園の説明板にはつぎのように書いてあります。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/9/22 (日)

並滝寺の憂鬱

画像の説明
写真1 広島県東広島市志和町志和東 2013年9月19日

かやネズミです。
並滝寺を久しぶりに訪れました。(写真1)
僧、行基の開基といわれる真言宗の古刹です。往時は末寺48坊を有していましたが、現在では12坊の跡が残っているのみです。また、寺は火災により消失し、現存する本堂・山門・仁王門などは18~19世紀に再建されたものです。【広島県観光ホームページより】

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/9/21 (土)

卵の発生

!cid_ii_14133d4bc76591d6.jpg
写真1

ヌシです
ブログ/2013-09-10のオオサンショウウオの卵のその後。今年は順調らしいです。
広大博物館の清水先生からいただいたメールと写真、桑原先生の解説メールをアップさせていただいています。両先生のメールは専門的で、その意味はよく分かりませんが、昨年では知る由もないことです。写真を見て生命の神秘を感じましょう。また、どこまで発生が進むのか、楽しみに待ちましょう。それにしても、スタッフも設備も充分でないなか、よく頑張っておられます。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/9/20 (金)

大屋石(おおやいし)

写真1 大屋石.jpg
写真1 大屋石

ミーアキャットです。
 先月(8/27),石見銀山地質研究会による『大屋石』の見学会に参加しました。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/9/19 (木)

台風18号

画像の説明
写真1

ヌシです
台風被害はひどいですね。被災された皆さんには心よりお見舞い申し上げます。
当地は、台風一過、急に秋風が吹きだし、朝夕は寒く感じることもあります。
オオサンショウウオの産卵行動も一段落していることと思います。私どもも一段落しましょう。とはいえ、今月末には通常調査を予定しています。いつものように、新しい発見があるでしょう。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/9/18 (水)

東広島市の生き物便り⑤

オトシブミ.jpg
オトシブミ
コナラやハンノキなどの葉で揺籃を作るようです。

のさんぽです。
甲虫のなかの「オトシブミ」の仲間を集めてみました。
オトシブミの仲間は中に卵を産みつけるのに、葉を巻いて「揺籃」をつくることで有名です。この揺籃がよく地上に落とされているので、まるで“落とし文”のようだとして例えられました。揺籃は巻く葉の種類や形が違うものも多く、揺籃を見て、これは○○オトシブミの落とし文だ!と分かるようになればいいのですが、なかなか分かりません。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/9/17 (火)

トムミルクファーム

トムミルク1.jpg
写真1 広島県東広島市豊栄町乃美 2013年9月16日

かやネズミです。
 豊栄町のオオサンショウウオ調査の際、皆さんと立ち寄るカフェがトムミルクファーム(牧場)にあります。昨日はヌシさんと一緒に自然研と交流のあるグループを福富町に訪ねたあと立ち寄り、自然研の会報誌をカフェに置いて頂きました。。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/9/16 (月)

M支流のその後

写真1.jpg
写真1 M巣穴にて

ミーアキャットです。
 9/7に椋梨川上流部の産卵行動調査を終えましたが,M支流のD巣穴とM巣穴のその後が気になり,9/10に再度観察に行ってみました。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/9/15 (日)

オオサンショウウオについての解説

画像の説明

テチス海です。
 オオサンショウウオについて、36年前、サーキュレーションの悪い「帝釈文化」(現在廃刊)に載った解説を、皆さんの参考になればと思って再録しました。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/9/14 (土)

テレビ放送される

1.jpg
写真1 NHK総合「ひろもり」2013年9月13日(金)

ヌシです。
 今日(9/13)は豊栄の椋梨川に生息しているオオサンショウウオたちがテレビ初登場しました。9/10のブログでご紹介した「ひろもり-ぐるっと広島きてみんさい-」、サブタイトル「オオサンショウウオのすむ川を守れ!~東広島市豊栄町~」という番組の中で12分間も紹介されました(写真1,2)。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/9/13 (金)

比和町のぼにばな その2『オミナエシ・ワレモコウ』

オミナエシ.jpg
オミナエシ 撮影;2013.8.18

ぼちぼち君です。
 備後地方のお盆に供える花(ぼにばな)には、オミナエシやワレモコウなどがあります。この花を見ると、いつも夏の終わりを感じます。と言うのも、幼い時に母方の里のお墓参りには、道端に咲いているオミナエシとワレモコウを摘んで、お墓にお供えしていました。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/9/12 (木)

おおの自然観察の森

写真1 観察センター.jpg
写真1 自然観察センター

ミーアキャットですが代理です。
 広島県廿日市市(はつかいちし)大野に『おおの自然観察の森』があります。広島県の森林インストラクターで,『おおの自然観察の森』のボランティアガイドをされているTさんより紹介原稿を預かりましたので,代理で投稿いたします。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/9/11 (水)

東広島市の生き物便り④

ニホントビナナフシ.jpg
ニホントビナナフシ(8月)

のさんぽです。
今回は、今年見た面白い昆虫たち(なにぃ~、全然面白くないじゃないか、と思われた方ごめんなさい)をご紹介します。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/9/10 (火)

2013年産卵行動観察

シミズクン.jpg
写真1 シミズクン(愛称)

ヌシです。
 昨年は1ヶ所のみ産卵行動、産卵を確認できましたが、今からして思えば、昨年は大変な幸運に恵まれたことでした。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/9/9 (月)

第三の産卵巣穴がある? (9/5~9/7のM支流)

写真1 M巣穴でひたすら待つ.jpg
写真1 M巣穴でひたすら待つ

ミーアキャットです。
 昨年は,9月6日に愛称シミズクンイヤで産卵が行われたことが目撃され,その産卵行動が詳細に記録されました。そのため,今年の観察は,調査隊長K先生の計画により9/4~9/7の日程で,午前10時~午後5時の昼間に観察することになりました。ところが,9/4は大雨と大風で,調査地の椋梨川上流部も大増水で調査は中止を余儀なくされました。

すべて見る


パーマリンク | コメント(3)

2013/9/8 (日)

ペグマタイト

写真-1 金城町のペグマタイト.jpg
写真1 大きな石英の結晶

ミーアキャットです。
 島根県浜田市金城町の周布(すふ)川上流部には,河床に巨晶花崗岩(ペグマタイト)が露頭しています。六角形の巨大な石英の結晶が特徴的です。写真のハンマーの長さが28㎝ですから,石英の結晶は大きいもので,長径40㎝くらいです。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/9/7 (土)

東広島市の生き物便り③

ベニスジヒメシャク.jpg
ベニスジヒメシャク

のさんぽです。
 気温も落ち着いてきたので、ときどき行く公園に遊びに行ってみました。

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2013/9/6 (金)

映画「あなたへ」のプチ情報

地図.jpg
広島県三原市幸崎町久和喜

ヌシです。
 テレビで映画「あなたへ」が放送されていました。この映画は2012年東宝映画で第36回日本アカデミー賞の優秀賞11部門12受賞作品です。6年ぶり出演の高倉健さんが主演されました。物語は主人公(高倉健さん)が亡き妻(田中裕子さん)の遺骨を故郷の海に散骨する物語で、富山県から長崎県平戸の海まで自動車で旅をする間の、人の出会い、人生を丁寧に現わしています。味わい深い映画でした。そのプチ情報として・・・

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/9/5 (木)

比和町のぼにばな その1『ヒゴタイ』

ヒゴタイ1.jpg

ぼちぼち君です。
 昨年の秋、会員のO顧問より誘われ、広島県庄原市比和町で開催された広島県文化財臨地研究会に参加しました。その折、同地区の三河内鉄穴残丘(みつがいちかんなざんきゅう)を見に行き、近くの県天然記念物シラカシの古木と、ぼにばな*のヒゴタイを紹介頂きました。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/9/4 (水)

浜田港

写真-1.jpg
写真-1 浜田港

ミーアキャットです。
 島根県浜田市の浜田港は大きな港です。この港から北の瀬戸ケ島にかかる斜張橋の浜田マリン大橋(延長615m)は美しい橋です。主塔の高さは海上89mです。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/9/3 (火)

伊勢神宮式年遷宮

画像の説明
写真1 伊勢神宮 左の建物(旧)、右の建物(新)2013年5月27日撮影

かやネズミです。
 今年、伊勢神宮では20年に一度という式年遷宮でクライマックスの祭典がいよいよ来月(10月)行われますが、今回で62回目です。かやネズミは今年5月に参拝してきました。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/9/2 (月)

仙石庭園余話

画像の説明
写真1

テチス海です。
 日本地質学会News誌に、仙石庭園(写真1)のことを紹介したことがご縁で、過日、地質調査所で海洋地質学の分野で世界的に注目されるご活躍、そして東京城西大学教授を歴任された加賀美英雄博士をお迎えして、山名征三園長とともに、園内を案内しました。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2013/9/1 (日)

実行委員会立ち上げ

画像の説明
写真1

ヌシです。
 先日(8/29)、豊栄の「生息地を守る会」代表の高松さん宅で会議を行いました。(写真1)

すべて見る


パーマリンク | コメント(3)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional